YouTube

【2023年】YouTubeの再生回数を増やすための15の効果的な方法。

アイコン名を入力

頑張って作った動画の再生数が数十回とななんだけど!!なんとかしてYouTubeの再生回数を増やしたい!!

今回はそんな疑問に答えていきます。

YouTubeの再生回数は『これ』をやれば増えるというわけでなく、質のいいコンテンツを作るためにも複数のコツを組み合わせることが重要です。

今回はそんな『YouTubeの再生回数を増やす効果的な方法』を15個紹介していきます

☑︎当記事の信頼性。

当記事の内容

YouTubeの再生回数の仕組み

YouTubeの再生回数を増やすための15の効果的な方法。

YouTubeの新しい稼ぎ方

YouTubeの再生回数の仕組み

YouTubeの動画は、投稿してすぐに動画が爆発的に伸びるというのは滅多にありません。

基本的には動画が投稿されて、視聴者データが蓄積され、数週間〜数ヶ月たった後に動画が再生されるパターンが多いです。

私の場合も1ヶ月前に投稿した動画が急に伸びてくることがあります。

『投稿直後の動画が再生されない』からといって、動画を削除などはしないようにしましょう。

YouTubeの再生回数はカウントの仕組み

また、再生回数は、YouTubeのシステムによって検証されます。これは、偽の再生回数や人工的な再生回数を回避するためです。

YouTubeは、機械学習アルゴリズムを使用して、再生回数が人工的であるかどうかを決定します。

次に、YouTubeは、動画が最低30秒以上再生した場合のみ、再生回数をカウントします

繰り返し再生する場合は、再生回数は1回しかカウントされません。

また、ビデオを埋め込んで再生する場合でも、再生回数はカウントされます。(ブログやTwitterで埋め込んでもカウントされるということ)

最後に、YouTubeは、再生回数を逐次的に更新していきます。これは、ビデオが再生された直後に再生回数が即座に更新されるわけではなく、数時間または数日後に更新される場合があるということです。

YouTubeの再生回数を増やす15の効果的な方法

YouTubeの再生回数を増やす15の効果的な方法は次の通りです。

  1. タグ、説明欄をしっかり入れる。
  2. SEOを考えた『キーワード』を選ぶ。
  3. サムネイルを工夫する。
  4. タイトルを工夫する。
  5. 視聴維持率を増やす工夫をする。
  6. ユーザーのエンゲージメントを増やす。
  7. 再生リスト作成や終了画面を活用する。
  8. 動画の総再生時間を高める。
  9. 視聴されやすい時間帯に投稿する。
  10. トレンドを取り入れる。
  11. 他のクリエイターとコラボする。
  12. YouTubeショートを活用する
  13. Twitter・TikTokを活用する。
  14. YouTubeの投稿機能を使って、リコメンドする。
  15. データを分析して、試行錯誤を繰り返す。

です。

それで一つずつ解説していきます。

タグ、説明欄をしっかり入れる。

YouTubeでのタグや説明欄は、動画のSEO(検索エンジン最適化)において非常に重要な役割を担っています。以下に詳しく説明します。

  1. タグ:ビデオの内容やトピックを表すキーワードやフレーズです。タグを適切に設定することで、動画が検索された際に検索結果に表示される可能性を高めることができます。また、タグを付けることで、関連するビデオとの関連付けがされるため、視聴者が他のビデオも見たくなるようなオススメ表示がされることがあります。
  2. 説明欄:動画の内容を詳しく説明する領域です。この領域には、ビデオの内容やトピックに関する情報、関連するリンク、SNSなどのアカウント情報などを含めることができます。ビデオの説明欄には、タイトルやサムネイルと同様にSEOに効果があります。適切にキーワードを配置することで、ビデオを検索するユーザーにとっての有用性を高め、ビデオの検索結果上位表示に貢献することができます。
  3. 注意点 タグや説明欄を設定する場合、過剰なキーワードの使用や、内容と無関係なキーワードの使用は、逆にSEOに悪影響を与えることがあります。正確な情報を提供し、適切にSEO対策を行い、視聴者が求めている情報を提供することが大切です。

以上のように、適切なタグや説明欄の設定は、動画のSEOに大きく貢献し、より多くの視聴者にビデオを見てもらうために重要な役割を果たします。

タグ、説明欄は動画投稿時に設定することができ、投稿後のyoutube studioからでも変更可能です。

SEOを考えた『キーワード』を選ぶ。

ユーザーがYouTubeで動画を検索する際、キーワードが重要な役割を果たします。

YouTubeのアルゴリズムは、動画のタイトル、概要説明文、タグ、およびその他のテキスト情報を分析して、さらに動画の内容を理解し、適切な検索結果に表示するために使用します。

したがって、適切なキーワードを選択し、動画のタイトル、概要説明文、およびその他の場所で使用することは、動画をより多くの人々に見てもらうために重要です。

ただし、キーワードの選択には注意が必要です。あまりにも一般的なキーワードを使用すると、競合が激しくなり、動画が埋もれてしまう可能性があります。一方で、あまりにも特定化されたキーワードを使用すると、検索される可能性が低くなります。

『YouTubeの検索から視聴してもらう』を意識して、「こういったキーワードで検索された場合に再生されたい」と狙ったキーワードを考えていきましょう。

総じて、適切なキーワードを使用することは、YouTubeのアルゴリズムに動画を理解させ、多くの人々に動画を見てもらうために不可欠な要素です。

サムネイルを工夫する。

YouTubeにおいてサムネイルは『再生されるかどうか』に関して最も重要な部分の1つです。

検索上位に表示されることが重要ですが、それだけでは不十分です。

実際に視聴者に動画を見てもらうには、目を惹く魅力的なサムネイルが必要です。

適切なキーワードを使用しつつ、視聴者の注意を引くサムネイルを作成することが重要で、これにより、検索結果から動画を見てもらうことができます。

つまり、サムネイルは視聴者が動画を見るかどうかを決定する重要な役割を果たしています。したがって、SEOに強いサムネイルを作成することは、より多くの視聴者を引き付けるために欠かせない要素となります。

適切なキーワードを使用しつつ、目を引くサムネイルを作成することは、視聴者を引き付けるために重要です。

サムネイルの作成には特に注力し、視聴者が動画を選択するための貴重な判断材料にすることが大切です。

そのため、以下のような事がポイントになります。

・画像サイズが極小であることを意識する。(字数は少なく端的に、文字の大きさは大きく。画像は小さくても解像度が高いものを使用する。複数色使わない。)
・メインキーワードを入れるが、タイトルと同じにはしない。
・キーワードはインパクトのあるものを使用する。

  1. 画像サイズを意識する字数は少なく端的に、文字の大きさは大きく。画像は小さくても解像度が高いものを使用する。複数色使わない。
  2. ターゲットのキーワードを入れる。(タイトルの同じにしない)
  3. インパクトのあるキーワードを使用する:メインキーワードを入れる際に、インパクトのあるキーワードを使用することで、より多くのユーザーにアピールすることができます。


YouTubeに動画を投稿する際、サムネイルは自動でも作成されるのですが、上記のようなポイントを意識して自分で用意しておいた方がより良い結果になります。

自身のサムネイルが「良い」か「悪いのか」を判断するには、YouTubeデータの『インプレッションのクリック率』を判断基準にしましょう。

タイトルを工夫する。

視聴者が思わず見たくなるような興味を惹くタイトルを付けることができればベストです。もちろん、VSEO対策(YouTubeのSEO)として、メインキーワードは必ず入れる必要があります。
さらに、タイトルを読むときは先頭から読むので、キーワードはタイトルの前半に入れるとより効果的です。

メインキーワードの設定について大変重要になるのは、ターゲットの選定です。ターゲットを明確にし、そのターゲットが頻繁に検索する、興味を惹けるキーワードを設定しましょう。

次に、タイトルの文字数は全角で25~40文字が適切です。基本的にYouTubeをみているユーザーはスマートフォン等の携帯電話を使用し、やや小さい画面で視聴している傾向があります。
そのため、表示されるタイトルやテキストは携帯の画面にあわせ、見切れてしまわない配慮が必要です。

ただ、文字数はあまりにも多すぎると、YouTubeからスパム認定されてしまうケースがありますので注意しましょう。

視聴維持率を増やす工夫をする。

YouTubeにおいて視聴維持率を高めることは、動画の成功において非常に重要です。視聴維持率とは、動画を再生したユーザーが、どの程度の時間まで動画を視聴し続けたかを示す指標であり、ユーザーが動画を視聴し続けることは、動画の成功につながるためです。

高い視聴維持率を維持するためには、以下の点が重要です。

  1. コンテンツの質を高める:ユーザーは、興味深く、有益なコンテンツを求めています。そのため、高品質のコンテンツを提供し、視聴者が見たいと思う情報を提供することが重要です。
  2. 視聴者の関心を引く:タイトルやサムネイルを用いて、視聴者の関心を引き付けることが必要です。視聴者が動画をクリックすることができるよう、視聴者が見たいと思うコンテンツを示すことが重要です。
  3. 内容を簡潔にまとめる:長すぎる動画は、視聴者が飽きてしまう原因となります。そのため、内容を簡潔にまとめ、わかりやすい言葉で表現することが重要です。

視聴維持率を高めることは、YouTubeのアルゴリズムにとっても重要な要素であり、より多くの人々に動画を表示するために必要な要素の一つです。よって、コンテンツの質を高め、視聴者の関心を引き、内容を簡潔にまとめことで、視聴維持率を高めることができます。

ユーザーのエンゲージメントを増やす。

エンゲージメント=ユーザーの反応

YouTubeでは、動画内で「高評価をしてほしい」とか、「コメントや共有をお待ちしています」という呼びかけがよく行われています。

これは、高評価やコメント、共有数が多いと、YouTubeのアルゴリズムにより検索上位に表示される可能性が高まり、視聴者数が増加することに繋がるためです。

視聴者が動画に高評価やコメント、共有をしてくれると、それだけ動画が人気であることが示され、YouTubeはその動画をより多くのユーザーにアピールするようになります。

の結果、再生回数が増え、動画の知名度が上がることにつながります。

また、視聴者に共有をしてもらえると、ユーザー間で動画が拡散されるため、より多くのユーザーにアクセスされる可能性が高くなります。

これにより、再生回数が増加することに繋がるため、YouTubeのアルゴリズムからも優遇されることになります。

ただし、あまりにもしつこく催促をしてしまうと、逆効果になるので注意が必要です。視聴者にとって不快にならない程度にしましょう。

再生リスト作成や終了画面を活用する。

YouTubeの再生数を増やすためには、再生リストや終了画面を活用することが重要です。

再生リストとは、自分のチャンネルに任意で作成できる動画のリストで、一つの動画を見終われば、自動的に次の動画が再生される仕組みがあります。

この機能を活用することで、視聴者は自分で動画を探す手間が省け、一気に複数の動画を視聴することができます。

また、再生リストには動画の連続再生が可能なので、視聴者は不要な操作をすることなく、一連の動画を見ることができます。

また、再生リストを設定する時には意識して、再生回数を増やしたい動画はリストの先頭に入れておきましょう。それは、再生リストを設定したとしても全部はみてもらえない可能性があるからです。

さらに、終了画面を活用することで、視聴者に関連する動画のリンクを提示することができます。

これにより、視聴者は簡単に他の動画にアクセスすることができるため、再生回数が増加する可能性が高くなります。

したがって、再生リストと終了画面は、YouTubeの再生数を増やす上で重要な役割を果たします。

これらを上手に活用することで、視聴者が自然に次の動画を視聴し続けることができ、再生回数を増やすことができます。

動画の総再生時間を高める

動画の総再生時間が多ければ多いほど、『よく見られている良い動画』とYouTubeAIが判断してくれて、動画の再生数が増える傾向があります。

ただ、動画の総再生数を増やすためには、長尺の動画を多数アップロードすることは必ずしも有効な方法ではありません。

実際に、視聴者は長尺の動画に興味を持っている場合もありますが、多くの場合、短い動画の方が人気があります。

これは、視聴者が短い動画をより簡単に消化し、より早く次の動画を視聴できるためです。また、短い動画は、スマートフォンなどの小さな画面でも見やすく、忙しい人々にも好まれることがあります。

さらに、短い動画は、視聴者が自分の興味に合わせて選択できるため、よりターゲットに合った視聴者を引きつけることができます。また、短い動画の方が、視聴者がシェアしやすいため、動画の拡散力も高まります。

つまり、動画の総再生数を高めるためには、単に長尺の動画を多数アップロードするのではなく、短い動画でも情報をコンパクトにまとめて視聴者に届けることが重要です。

短い動画でもSEOに強いキーワードを使って、視聴者の興味を引き付けるようにすることで、より多くの視聴者にアピールすることができます。

最適な時間は、動画のジャンルや視聴者層によっても違うため調査が必要ですが、初めは5~10分の動画を上げていき、視聴維持率を調べてみることをおすすめします。
また、動画内の最も重要なシーンを、冒頭で小出しにして見せ、該当のシーンまで見てもらえるようにする工夫もおすすめです。

視聴されやすい時間帯に投稿する

ターゲットユーザーに合わせた最適な投稿時間を見つけるためには、いくつかのアプローチがあります。

まず、ターゲットユーザーの情報を理解することが重要です。

例えば、学生をターゲットにしたチャンネルであれば、平日の昼間は視聴者が少なくなるため、授業終わりの時間帯に投稿するのが効果的です。また、主婦をターゲットにしたチャンネルであれば、平日の昼間に投稿するのが適しているかもしれません。

次に、ターゲットユーザーがどのような種類のコンテンツを好むかを理解することが重要です。例えば、ビジネス関連のコンテンツを提供するチャンネルであれば、平日の昼間に投稿するのが効果的です。一方、エンターテイメントに重点を置いたチャンネルであれば、週末や夜間に投稿するのが適しているかもしれません。

最後に、競合他社のチャンネルや同業者の投稿時間を調査することが重要です。同じターゲットユーザーを持つ競合他社の投稿時間を把握することで、そのターゲットユーザーが最もアクティブになる時間帯を特定することができます。

チャンネルの特性により、最適な動画の投稿時間は異なります。まずは動画を投稿してみて、ユーザ―の反応を見て変えていけると良いでしょう。

おすすめ記事↓

トレンドを取り入れた動画を作成する。

YouTubeでトレンドを取り入れることは非常に重要です

トレンドには、人々が最も興味を持っている話題や関心事が含まれています。

トレンドに合わせたコンテンツを投稿することで、より多くの人々に注目され、再生回数やチャンネル登録者数を増やすことができます。

トレンドに合わせたコンテンツを作成するためには、ニュース、スポーツ、エンターテイメント、トピックについての検索を行い、最新の話題を追跡することが重要です。

私の場合はTwitterやネットニュースなどをみて情報収集することが多いです。

ただし、トレンドに合わせたコンテンツを作成する場合は、注意が必要です。あなたのチャンネルの主題と関係のないトレンドに取り組むと、あなたのファン層に混乱を与え、興味を失う可能性があります。

常にあなたのチャンネルの主題と関連するトレンドを見つけ、それを採用することをお勧めします。

他のクリエイターとコラボする。

既にチャンネル登録者数が多いYouTuberと共同で動画を撮影するのも有効です。

ただし、YouTuberと交渉したり、面識があったりしなければ、いきなり一緒に動画を撮るというのは難しいかもしれません。

もし、コラボすることができたなら相手のチャンネル登録者にもみてもらえるため、再生回数が増えることが期待できます。

また、相手のチャンネルを登録している人が、こちらのチャンネルを登録してくれる可能性もあります。

これにはもちろん、お互いのチャンネルの目的や方向性があっていることが前提です。

YouTubeショートを活用する

YouTubeショートは、縦向きの画面いっぱいに表示される短い動画で、視聴者が好みの動画を次々に再生することができます。

チャンネルの規模や登録の有無に関係なく、多様なクリエイターやチャンネルの動画を見ることができ、再生回数が格段に増加する可能性があります。

つまり、YouTubeショートは、新しい視聴体験を提供し、視聴者にとっては新たな再生チャンスが生まれるプラットフォームと言えます。

YouTubeショートで視聴者に見てもらいたいと思ったら印象に残る動画を作ることが大切です。ノリがよくサクサクと進む動画が好まれる傾向にあります。ぜひ活用してみてください。

Twitter・TikTokを活用する。

YouTubeの動画をソーシャルメディアで共有することで、より多くの人々に視聴してもらうことができます。自身のSNSアカウントで動画を共有し、フォロワーからシェアしてもらうように促すことで、拡散力を高めることができます。

YouTube shortsの動画を使い回すことも可能です。

そうすることで、手間を少なく多くのメディアに投稿でき、『バズり』を狙うことができます。

YouTubeの投稿機能を使って、リコメンドする。

YouTubeのコミュニティ機能で動画をリコメンドして再生回数を増やすことはできます。

この機能は、チャンネルの登録者やフォロワーに直接投稿することができ、新しい動画を宣伝するためにも使用できます。

リコメンドされた動画を視聴するユーザーが増えると、再生回数が増加する可能性があります。

リコメンドする動画のタイトルやサムネイルを魅力的にし、視聴者の興味を引くように心がけることが重要です。

データを分析して、試行錯誤を繰り返す。

最後に、YouTube studioを使って自身の動画の分析を行い改善を繰り返すことが需要です。

反応がいい動画や再生回数が多くなった動画を分析し、積み重ねることで、視聴者が求める動画を継続的に作ることができるようになります。

データ分析をする際は以下の指標を特に注目して見ましょう。

  • 再生回数
  • 平均再生時間
  • インプレッションのクリック率
  • どこから再生されたか(おすすめ、検索など)

YouTube✖️ブログ✖︎Twitter✖︎ChatGPTで稼ぐ方法

『YouTubeだけでは物足りない』

という方は私が考えた『YouTube✖️ブログ✖︎Twitter✖︎ChatGPTで稼ぐ方法』を試してみてください。

この方法は、Twitterd集客し、YouTubeで顧客を掴み、ブログ・アフィリエイトで稼ぐという方法です。

この方法の欠点は『手間がかかる』ということですが、ChatGPTを上手に使うことで、『超効率化された』稼ぎ方を行うことができます。

Twitter✖︎YouTube✖️ブログは難しい仕組みではなりませんし、むしろ現代の王道の稼ぎ方になります。

YouTube✖︎ブログの始め方は下の記事がおすすめです。

RELATED POST