YouTube

【無料】神YouTube分析ツールVidIQのおすすめの使い方!攻略方法を具体的に解説!

「YouTubeでおすすめの分析ツールって何?」

YouTubeではどういったデータを見ればいいの?」

「動画に役立つようなツールを知りたい」

今回はそんな人におすすめの記事になっていて、YouTube公式ツール『VidIQ』を紹介しています。

VidIQを使うことで

  • 競合のクリエイターの分析。
  • YouTube全体の検索ボリュームの調査。
  • 最適なタグ付けやタイトルがわかる。

といったできるようになります。

現YouTuber(登録者数24万人以上)私自身も愛用しているツールですので、ぜひあなた自身も参考していただけると嬉しいです。

つっしー筆チャンネルはこちら。

https://youtube.com/@tsushinofude

今回紹介するYouTube分析ツール“VidIQ“はYouTube公式のツールです。Googleアカウントがあればすぐに無料で使えますのでぜひ試してみて下さい。

VidIQはこちらからサインアップできます。

↑サイト自体は英語表示ですが、日本語でも使用できます。。

正しいチャンネル運営のやり方

「動画投稿を続けているけど、全く伸びない」

「そもそもやり方がこれであっているのかがわからない」

という人は多いと思います。

それもそのはずでYouTubeにおいては、どの動画をおすすめにするのかのアルゴリズム自体が変化しますし、絶対的な正解なやり方というのは存在しません。

しかし、YouTubeの運営が公開している情報や、伸びている動画の分析などを行えばある程度の正攻法は分かります。

絶対的に言えることは、『自身や他のクリエイターのデータを収集、分析し、トライアンドエラーを繰り返す』ことが間違いない方法です。

そこで重要になってくるのが、データの見方や役立つ分析ツールの使用方法です。

今回はそういったことにも注目して、おすすめ分析ツール『VidIQ』を紹介していきたいと思います。

VidIQとは?

そもそもVidIQとは、YouTubeの分析ツールおよびチャンネル管理ツールです。YouTubeクリエーターが自分のYouTubeチャンネルを最適化できる機能がついており、成長させるための機能を提供しています。

基本的に無料で使うことができますが、使用制限があり、いくつかの機能を拡張したい場合は、有料オプションに加入する必要があります

VidIQの使い方①:キーワードの需要を調べられる。SEO対策。

「初心者です。動画が全く再生されなくて困っています。」

という人に役立つ機能です。

あなた自身の動画を見てもらうためには、『どこで見てもらうか』を意識する必要があります。

YouTubeでは大きく分けて4つに動画が表示されるチャンスがあります。

  • おすすめ(動画を開いてすぐの場所)
  • 登録チャンネル
  • 関連動画
  • 検索による表示

です。

この中で初心者が狙うべき視聴者が動画を視聴する動線は検索による動画表示になります。

おすすめや関連動画は、YouTubeからの評価を得る必要があり、時間がかかり、表示されるのが難しいです。おすすめに乗れば、一気に再生回数が伸びるので、ゆくゆくはここを狙う必要があります。

初心者ではあれば、検索ワードを絞って狙うことで、動画がそのワードで表示されやすくなります。

特定のワードで上位表示を取ることができれば、長期的な動画の再生が見込めます。

VidIQを使用することで、そのワードが

  • 全体でどれくらい検索されているのか?
  • どれくらい他のクリエイターがそのワードを狙っているのか?(競合率)
  • それらを数値化した点数。

を知ることができます。

上の画像は【YouTube 攻略方法】と検索した場合です。

  • 検索ボリューム、
  • コンペ(競合率)
  • おすすめの点数
  • 関連ワード

を知ることができます。

おすすめの点数とは、検索ボリュームがあり、コンペが少ないワードです。

つまり『穴場』なワードということです。

動画を作る際にはこういったキーワードを参考することで、他のクリエイターとは違った動画を作ることができます。

ちなみにこの機能は無制限で無料で使うことができるので、これだけでもVidIQを使う価値がありまtす。

ちなみに狙ったキーワードで検索上位を狙いたい場合はタイトル、概要欄、ハッシュタグ、タグ、動画内でそのワードを使用することでYouTubeが判断して、その検索ワードを狙いやすくなります。

動画の質、視聴者の動画の視聴時間などが関係し、順位が変動していきます。

最適なタイトルをAIが考えてくれる。

「狙いたいキーワードがあるんだけど、しっくりくるタイトルがつけられない」

という人におすすめなのが、VIdIQ内で使える『AIタイトル推奨事項』です。

『AIタイトル推奨事項』とは、その名の通り、狙ったキーワードを打ち込むだけでVidIQが最適なタイトルを数個考えてくれると言う機能です。

そのタイトルはYouTubeにおいても評価が高いタイトルが複数考えられます。(無料だと回数が制限あり、有料は無制限)

もちろんAIが考えるので、ニュアンス的に変な部分があると思いますので、おすすめは候補に上がったタイトルをもとに自分で手を加えてつけることです。

VidIQの使い方②ライバルクリエイターの分析

VidIQを使用することで、他の分析ツールで確認できないような他のクリエイターの『タグ』や『動画点数』を確認することができます。

※点数とは、YouTube内には点数メーターが存在し、点数が高い動画はYouTubeのAIに優遇され、検索上位やおすすめに乗りやすくなります。点数は動画内容や最適なタイトル付やタグなどがもとに点数をつけられていると言われています。

VidIQはYouTubeと連動しているので、利用しているGoogleアカウントでログインするだけで、あなた自身の動画点数や他のクリエイターの動画点数を確認することができます。

また、動画のタグについても確認することができます。

「なぜタグが必要なの?」

タグについては、関連動画や特定のワードで検索された時にタグによって表示レベルが変わるため重要だとされています。

そのため、ライバルのタグを確認したり、狙っている検索ワードで上位表示させたい場合にタグを利用する必要があります。

VidIQの使い方③自身の動画の伸びを分析

VIdIQを利用することで、自身の動画と他のクリエイターの“伸び“率を確認することが可能です。

「自分の動画と他の競合クリエイターと比べてどれくらい伸びているのか?」

などを知ることができます。

再生率や、どれくらい登録者が伸びているかなどの分析はこれから動画を作る上で役に立ちます。

また、競合クリエイターを学ぶことで、「こういった動画が伸びて、こういった動画が伸びないのか。では私はこういった動画で試してみよう」といった方針を立てることができます。

ただここで注意が必要なのは、他のクリエイターと比べてしまうと、あなた自身のやる気がなくなってしまう可能性があると言うことです。

この記事を読んでくださる大半はYouTube初心者の方だと思いますが、そう言う人は他のクリエイターと比べてデータが悪いのは当たり前です。

なので、もし他のクリエイターと比べて悪くても当たり前の場合が多いので、落胆しないようにしましょう。

終わりに

今回はVIdIQの主な使い方を紹介していきました。

まとめ

この記事は、YouTubeの分析ツールについてわかりやすくまとめられています。以下は記事の主な内容です。

  • YouTubeでおすすめの分析ツールは「VidIQ」です。
  • VidIQを使用すると、競合クリエイターの分析やYouTube全体の検索ボリュームの調査、最適なタグやタイトルの把握が可能です。
  • VidIQはYouTube公式のツールで、Googleアカウントがあれば無料で利用できます。
  • VidIQを使用することで、キーワードの需要を調べたり、最適なタイトルをAIが提案してくれたりします。
  • また、VidIQを使って他のクリエイターのタグや動画点数を確認することができます。
  • 自身の動画の伸びを分析し、競合クリエイターから学ぶことで、自分の動画戦略を立てることができます。

ただし、他のクリエイターと比較して落胆することは避けるべきであり、自分の成長に焦点を当てることが重要です。

記事内では、具体的な手法やVidIQの使い方も説明されています。VidIQはYouTube初心者の方にも役立つツールですので、興味があれば試してみる価値があります。

参考になれば幸いです。

当記事を最後まで読んでくださりありがとうございます。

VidIQはこちらからログインできます。

https://vidiq.com/tsusshinofude

RELATED POST